テクノロジーだよ人間だよ

インターネットやスタートアップやテクノロジーなど

新時代のコンピューティングプラットフォーム(VR/AR/MR)のOSをおさえるのはどの巨大IT企業か?②

f:id:kayaba_akihiko:20160817151152p:plain

目次

なんでいまのVRでマルチタスク的なことができないのか??

新時代のコンピューティングプラットフォーム(VR/AR/MR)のOSをおさえるのはどの巨大IT企業か?① - kayaba_akihiko’s diary

前回の記事で、現状だとVirtual Desktopくらいが限界だということが分かりました。

なぜでしょうか??

それは、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は高性能PCのOSに依存するからだと思います。

この話をする前に、大前提に戻りましょう。

オキュラスリフトやHTCViveなどを稼働させるには、高性能なゲーミングPCに接続する必要がありますよね?

なんでそんなめんどくさいことしないといけないの?無線のほうがいいじゃん!!

オキュラスやHTC Viveは、次世代コンピューティングプラットフォームではありません。これらはただの表示装置、ディスプレイです。コンピューター上で動いてるものを、映し出す装置にすぎません。

ゲーミングPCを何かしらの形でHMDに組み込んだら(可能なのか知りませんがw)、重すぎてぶっ倒れますねw 

(追記8月17日:インテルが最強のVRヘッドマウントディスプレイ出してきたw

japanese.engadget.com )

ゲーミングPC分の値段も上乗せされるので、オキュラス単体で25万円くらいになるでしょう。もしこれができたら、オキュラスリフトなどのヘッドマウントディスプレイはいよいよ、それだけで「コンピューター」になりえます。ですがそれが実現するには、ゲーミングPCがオキュラスに入れ込めるくらい小型化する必要があります。

こう言うと、皆さんはモバイルVRである、GearVR等を思い出すはずです。HMDスマホをはめこむタイプです。(高性能PCと比べたら劣るスマホを使うので、ゲームなどには不向き、360度映像などを見る分にはOK)今は便宜上、既にみんなが持っているスマホをはめこんでいますが、将来オキュラスにははめこむというよりは、もう販売時点で中にコンピューターが組み込まれている状態になるのではないでしょうか??あるいは、スマホがいまの高性能PCなみに進化すれば、スマホをはめこむ路線でいくかもしれません。

マイクロソフトのARデバイスのホロレンズは、無線で稼働します。HMDにwindows10のコンピューターも組み込まれています。)

本題に戻りますが、オキュラスは、Windowsの高性能PCにつないでますよね。このときの高性能PCのOSは、2Dのパソコンスクリーンを前提にしたOSです。だから、360度視野でVRゲームをするのは可能でも、VR上でマルチタスクやって、アプリを360度に開きまくるってなると、無理なんです。

 ということは、VR用のOSを1から作り直すしかないんです。

 

オキュラスの公式サイトのフォーラムはけっこう参考になる!

このオキュラスのサイトのフォーラムでは、2014年の段階からこのVR用のOSについての面白い議論が行われていました。(議論のみです)

forums.oculus.com

このSpacesysという会社は、上記のオキュラスのフォーラムで知りましたが、VRのOSに近いものを作ろうとしているようです。既にオキュラスにも対応しているようです。

www.3deaspacesys.com

グーグルがVR用のOSを開発!?

ちなみに、グーグルがVR用のAndroid OSを開発中という記事が今年の3月くらいに出まして、それを見た時点で僕はOS開発は秒で諦めましたw

GoogleがVRヘッドセットなどに合わせたAndroid OSを開発中 - GIGAZINE

 ですが、最近また考えてみたところ、グーグルが先にAndroid VR OSを世に出してしまえば、本当に全ヘッドマウントディスプレイ(HMD)はAndroid VR OSで動くようになってしまうのか??と疑問に思いました。スマホだったら、Androidはあらゆるハードウェア上で動きますが(SonyXperiaでも富士通スマホでもSamsungスマホでもなんでも)、はたしてそれはHMDでもそうなのか??

そうなるには、オキュラスなどのHMDにつなぐ高性能PCでAndroidが作動する必要があるんじゃないか?

ですが Androidはもともとスマホ用のOSで、PC用のOSではないですよね。Windowsの高性能PCでも動く新しいアンドロイドを開発するとなると、また話が変わってくるのでは??(Androidではパワポ、キーノートとかも使えないはずです。)

もしそのような理由で、VR用のAndroidが既存のGoogle Cardboardと、グーグルが今後発売していくヘッドマウントディスプレイでしか動かないとなれば、オキュラス用にOSを売り込めば、まだ可能性はある!?

 

そもそもなんでグーグル以外の、フェースブック率いるオキュラスや、マイクロソフト、アップルらは、VR用のOSも作っちゃわないのか??仮説

Facebook

オキュラスはあくまで表示装置をつくっているにすぎないので、フェースブックにとってはOS開発は畑違いで知見がないのかも?お金はいくらでもありそうなので、リソースつぎこめばいけそうな気もするが、費用対効果が悪いのかもしれない?

Microsoft

確かにオキュラスとつなぐ高性能PCはwindowsなので、マイクロソフトwindowsのVR用のOSを開発しちゃうのが一番自然に感じます。ですが、マイクロソフトはホロレンズを開発して所有しているので、VRのOSよりもARのほうで頑張りたいと考えてるからかもしれません。

Apple

アップルはHMDの特許とかも出してるみたいで、セカンドプレイヤーとして参入することは見えています。MaciPhoneと同じように、VR iOS的なものはアップルブランドのハードでしか使えないようにしてハードとOSのセット販売をしていく独自路線でいくのでは?

 

そもそもOSとハードウェアの関係性がいまいち分からない・・・

OSとかに詳しい人いたら教えてください(T_T) (丸一日かけてPC/AT互換機NECの98などの歴史から学びましたが…w)

ここでOSに関して無知な僕に疑問が生じたのでとりあえず仮説を・・・

①既にあるハードウェアに合わせる形で、OSを開発することは可能なの?

もしそれが可能ならば、既存のWindowsのゲーミングPC上で動作するVR用のOSをつくり、表示装置であるオキュラスにつなげば、いまのオキュラスでも使えるのでは?(既にwindowsで動いているゲーミングPCに新たなVROSを上乗せするとなると、windowsPCでMacOSの環境整備する仮想化的アプローチになる?)

②もし既存のハードウェアに合わせる形で新しいOSを開発することが不可能ならば?

スマホの時のAndroidの路線になるはずです。Androidは2007年にオープンソース形式で公開されて、Android用のスマホが発売されはじめたのが1年後の2008年です。これと同じように、新しくVR用のOSを開発し、そのVRのOSが使える高性能PCをPCメーカーに製造してもらって、それをオキュラスにつなぐ形式になるのでしょうか??そしてその新たなVRのOSを、(PCでいうWindowsがとった路線と同じように)各PCメーカーにOEM供給していき、VRのOS用の高性能PCが製造されていけば、VRHMDの標準OSの地位を獲得できるかもしれません。

 

17歳のティーネージャーがVR用のOSを開発中!?

ちなみに、今日twitterで、「VR用のOS」で調べたら、おそらくSkyland Venturesから出資をうけているLoki Incというベンチャー企業がVR用のOS開発中でした。さらに、「operating system for VR」で調べたら、marvelというヘッドマウントディスプレイに関するツイートが。どうやら17歳の少年、エリック・フィンマン氏がmarvelというHMDをつくっていて、海外のクラウドファンディング最大手のindiegogoから、VR用のOS開発のための資金を募っていました。。。!!この少年は13歳のときにビットコインに投資して、1000万円儲けたみたいです。彼が率いるVRのチームには、スタンフォード大学で博士号を取得している人が多数参加しているとのこと。。。驚異的な少年だ・・・。

mashable.com

 

バイルVRのOSはAndroidが、ハイエンドVR(PCVR)のOSはWindowsが主流になり、グーグルとマイクロソフトの2人勝ち!?

さらに、「operating system for VR」で調べたら、googleのdaydreamに関する記事を紹介しているツイートも何個か。googleがVRプラットフォームのdaydreamリリースってのは聞いていましたが、詳しく調べていませんでした。改めて調べてみると、これが3月記事になってたVR用のOSのことを指していると分かりました。

スマートフォンがVR向けのスペックになったとしても、VRを動作させるにはOSが重要であるということで、新バージョンのAndroid Nには「VRモード」が搭載されることになりました。また、VRのシステムUIが搭載されることで、VRコンテンツをスマートフォンで体験中でも通話やメールの通知を表示できるようになります。VR向けのスマートフォンでVRを楽しむにはVRヘッドセットが必要ということで、Googleは快適性に重点をおいてメーカーとともに開発中。どのメーカーから発表されるかは明らかにされていませんが、新しいVRヘッドセットはDaydream-Readyのスマートフォンとシームレスで動作し、2016年秋に登場予定です。Android Nを搭載したDaydream-ReadyのスマートフォンSamsung・HTC・LG・Xiaomi・Huawei・ZTE・Asus・Arcatelから登場予定で、この中のいくつかは2016年秋にリリースされます。

 

 Where Google Cardboard worked with almost any smartphone, Daydream will only work on new phones with specific components like special sensors and screens. For phones that can handle it, Google is baking a feature called Android VR Mode into the latest version of its operating system. Hinted at in leaks before the show, VR Mode includes a series of optimizations that will improve apps' performance. But it's also an ecosystem that users will be able to navigate inside virtual reality. A Daydream home screen will let people access apps and content while using the headset; an early look shows a whimsical forest landscape with the slightly low-poly look that Google has used in Cardboard apps. Inside this environment, Google has created special VR versions of YouTube, Street View, the Google Play Store, Play Movies, and Google Photos. It's also recruited a number of outside media companies to bring apps to Daydream, including streaming platforms like Netflix and gaming companies like Ubisoft and Electronic Arts.

 

ようはスマホ用の新しいAndroid OSに、VRモードという機能が加わり、これからその新しいAndroidのOS用のスマホが発売され、それ用のグーグルのHMDも発売された暁には、VR用OSとして360度マルチタスクも可能になり、VR上のナビゲーション役になるということですね。

ということはこの場合は、既存のハードウェアに合わせる形で新しいOSを開発するのは厳しくて、新しいOSが使えるハードを製造していく流れっていう仮説②の方向性であってたのかな・・・?

ただここで分かるのは、VRモードがある新しいアンドロイドは、スマホ上で動きます。グーグルもGearVRのようにスマホをはめこむタイプのハードを作っていくということでしょう。ということは、この新しいアンドロイドOSがどれだけ普及しても、ハイエンドVRであるオキュラスやHTCViveで使用されることはないはず!

となると、バイルVRに関しては、OSはAndroidが主流になっていく流れになりそうですが、やはりハイエンドVRのOSががら空きですね。(最初の方で紹介したSpacesysくらい?)

と思っていたら、

マイクロソフトがホロレンズ用のWindowsホログラフィックOSを、VRのヘッドマウントディスプレイ(HMD)でも使用してほしいと考えているいう記事を発見してしまいました。

Microsoft wants VR headsets to run its Windows Holographic OS | The Verge

 もしこの構想が実現すれば、VR(仮想現実)/ AR(拡張現実)/ MR(複合現実)のOSの覇者は、マイクロソフトに決まりですね・・・!!(モバイルVRのOSはグーグルが引き続き頑張っていきながら。)

www.youtube.com

動画内にHTC Viveが出てきますw

 

(P.S)おそらく全体的に間違ってるとこ多数あると思うので、ご指摘いただければありがたいです・・・!